2019年10月 9日
日時 | 日時:2019年10月5日(土) |
---|---|
場所 | 佐渡市新穂地区 |
参加人数 | 24名 |
今年もトキの野生復帰のために行われている、佐渡での生き物を育む農法を学ぶ一環として、稲刈りと田んぼでの生きもの調査を行いました。田んぼアートの模様部分を手刈りすると、「けものフレンズ」のトキと空を舞うトキの姿がくっきりと現れました。おまけに「令和」の文字も。小さい子もお母さんに稲刈りの仕方を教わりながら、上手に刈っていました。
コープデリ連合会の4つのプロジェクトの1つ「佐渡トキ応援お米プロジェクト」の募金贈呈式にも参加をしました。
佐渡のかあちゃん手作りの「新米のおにぎり」「太巻き」「ながもとトビウオのすり身お味噌汁」佐渡で収穫した「黒いちじく(ビオレソリエス)」「シャインマスカット」をいただいた後は、リンゴ狩り。りんごの品種は「ときりんご」。佐渡で出来た品種かと思いきや、青森のときさんという方が作った品種だそう。しかし、リンゴの姿はトキの顔のようでした。その後はトキの森公園でトキの野生復帰の状況を学びました。
アートを背にして全員で記念撮影
プロジェクトで寄せられた募金の贈呈式
手刈りを一生懸命頑張りました
生きもの調査もやりました